ネチケットを守って 楽しくコミュニケーションしよう
[
ワード検索
] [
過去ログ
] [
管理用
]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー
(投稿時
を入力してください)
パスワード
(記事メンテ用)
[
122
]
Re:[121] 夏だー!
投稿者:
休明
投稿日:2011/07/11(Mon) 18:30
> 今日も暑くなりそう。
> 熱中症に気をつけて、頑張ろう!
お暑うございます。本日東北も梅雨明けしました(と思われる)。7年前にタバコをやめ、10kg増量済みの私には大変な季節がやってきました。熱中症にならないよう細心の注意を視ながらの生活です。
[
121
]
夏だー!
投稿者:
明竜
投稿日:2011/07/11(Mon) 06:58
今日も暑くなりそう。
熱中症に気をつけて、頑張ろう!
[
120
]
昨日は見学者が来てくれました
投稿者:
明竜
投稿日:2011/07/07(Thu) 09:14
昨日の練習には見学者が来てくれました。
入会するかはまだわかりませんが、次回以降体験もしていただけるとか。
社内の拳法部ですから、もともとが少ない人数の中から部員を発掘していかなくてはなりません。部員一人ひとりの努力のたまものです。
感謝!
[
119
]
遅くなりましたが…
投稿者:
にわとり
投稿日:2011/07/05(Tue) 14:14
長野武専も3日にあり行ってきました!
松本市内は通常と変わらずに動いていて、本当に
良かったと思いました…が、体育館の壁に幾つか
の亀裂が走っていて建物が古い事もありましたが
震度5強の威力を見せつけられました。松本市内
には支部が2つありますが先生が揺れたかな?と
言う方と、せっかく買ったばかりの地デジ対応の
テレビが壊れた…と言う方とで揺れ方が全く違う
お話を伺いました。
今回来ていただいたのは兵庫のF本先生で、阪神
淡路大震災を経験されている事から貴重な体験談
をお聞かせ頂けました。また、精力的に動かれて
御指導を頂けました。私も忙しくて前日と言うか
当日午前3時まで残業して疲れていたのですが、
参加して本当に良かったです。
[
118
]
イベント盛りだくさん
投稿者:
明竜
投稿日:2011/07/04(Mon) 06:18
この週末は少林寺拳法関連のイベント盛りだくさんでした。
土曜日の午前中から、関東実業団連盟の理事会。午後からは実業団連盟合同体験教室、日曜日は朝から武専、そして夕方からは延期していた昨年のクラスの謝恩会・・・。
さて、今日からまた一週間、頑張らねば^^
[
117
]
サウンズ グッ!
投稿者:
明竜
投稿日:2011/07/01(Fri) 09:48
ご無事でよかったです。
それにしてもさすがに長野県は広いのですね。
さて東京の地下鉄は今朝ちょっとすいていた気がします。
7月に入って多くの会社の節電プログラムが走り出したのかもしれません。
私の会社でも今日から在宅勤務率があがるはずです。
[
116
]
ご心配お掛けしました
投稿者:
にわとり
投稿日:2011/06/30(Thu) 13:28
明竜さん、早速ご心配お掛けしすみません。
震源地と言うか震度5の松本市と違い私の住んでいる
T市は全然揺れませんでした。昨夜TVに地震速報が
あって松本市震度3と出て、1号のキャンパスはU市
なので慌てて松本キャンパスの友人に電話してました。
今朝は札幌の得意先が「大丈夫なの??」と電話して
きて初めて今朝の地震を知りました。被害は殆ど無い
様ですが、今週武専で松本市に行く予定です(滝汗)。
とりあえず御報告まで!
[
115
]
大丈夫でしたか?
投稿者:
明竜
投稿日:2011/06/30(Thu) 12:56
にわとりさん:
今朝の地震は大丈夫でしたか?
[
114
]
「崩し、落とし、外し」は本当か?
投稿者:
明竜
投稿日:2011/06/26(Sun) 10:53
15年ぐらい前に発表された柔法のコンセプト「崩し、落とし、外し」。あれを提唱した人は既に本部をやめたある先生。
たしかにその先生は上手く投げていました。その後いろんな方がやった「崩し、落とし、外し」とははっきり言ってレベルが違い、相手の協力を得ずに投げていました。
あれから15年以上経ちますが、あのくらいポンポンと投げる人がその後出てこないことを冷静に評価するならば、「崩し、落とし、外し」とか「誘導法」の一連の練習方法・考え方に欠落かバグがあるということです。
ここを一歩進めるためには、柔軟な思考の切り替えが必要ですが、さて何から手をつければ良いのか、その糸口を見つけるのがむずかしいところです。
[
113
]
いまから
投稿者:
明竜
投稿日:2011/06/25(Sat) 22:39
今年武専卒業です。
支部設立を決めたあと入学したので、ようやく最終学年になりました。
9年も通う(本科からの入学)なんてどんだけ長いんだと思ったら、もう終わりです。
せっかくなので、来年3月には、後輩の皆さんが見て楽しめる卒業演武をしようかな。今から構想を練らねば^^
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
]
[24]
[
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
]
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
LightBoard
-