ネチケットを守って 楽しくコミュニケーションしよう
[
ワード検索
] [
過去ログ
] [
管理用
]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー
(投稿時
を入力してください)
パスワード
(記事メンテ用)
[
82
]
ハジコンパパへ
投稿者:
九竜
投稿日:2011/03/29(Tue) 09:42
パパ 明竜さんありがとうございます
パパのパソコンアドレス変わりましたかね
何回か送ったんですが
新しいの 自分のパソコンに送っといてくださいね
[
81
]
届きました
投稿者:
ハジコンパパ
投稿日:2011/03/27(Sun) 15:49
九竜さん収録お疲れ様でした。
届きました。
メッセージと確かに届きました。
ガンバロウニッポン
[
80
]
届け皆の声!
投稿者:
明竜
投稿日:2011/03/26(Sat) 12:40
九竜さん、収録お疲れ様でした!
東北の皆さんに声と心意気、届くといいですね!
ガンバレ 東北、ガンバレニッポン!
[
79
]
FM収録行ってきました
投稿者:
九竜
投稿日:2011/03/25(Fri) 11:10
2006年のe-研福島合宿で プレゼントした
曲<雨の日に>の
バージョンアップを
前日 花粉症で声もでなかったが 何とか録音し 仕上がりの悪いなか
オンエアーしていただいた 27日曜日に午後3:00より
聞けるそうだ 丁度そのころ自分もライブでこの局を歌っているだろう
なんか世界中で聞けるそうだ なにか恥ずかしいが福島の人達に届いて欲しい
<本番組はラジオ(76.3MHz)の他、インターネットや携帯電話「i-phone」を通じて全世界で聞くことができ、十分な宣伝効果が得られる>
頑張れ東北の仲間達
[
78
]
大歓迎です☆
投稿者:
にわとり
投稿日:2011/03/23(Wed) 08:27
研究科が終わっても隔月で『研究会』を伊那のK池先生が
担当して下さってますので御都合がつく時においで下さい。
大歓迎致します♪
ただ、先日今回の震災でガソリンなどを節約する為などで
4・5月が武専開催せずと聞きました。長野は4月が昇格
考試があるので支部長先生は集まるのですが武専は出来ず
…その月は出席扱いだと言われても武専だから得られる事
が沢山あるのに〜と涙目です。
武専が無くても押しかけたいですが(爆)
福島で地震が相次いでいます。皆さん大丈夫でしょうか?
[
77
]
毎回モノにする、っていいですね
投稿者:
明竜
投稿日:2011/03/21(Mon) 21:36
横浜から長野に移動するのに、名古屋経由ですか・・・なんとも頭が下がります。
必ず一つはモノにするがテーマですか、深いですね。もちろん、「毎回練習に行く」とか「月に一度は練習に参加する」ということが目的の方がいても良いと思います。でも、毎回練習に行く方は、もう一歩すすんで毎回練習で何か一つは必ずモノにする・・・ぐらいの真剣味があるべきかもしれませんね。
ちなみに私の経験では、法形や演武の練習より、乱捕練習の方がはるかに多くの気づきがありました。ただし、根性のド突き合い乱捕ではなく、ちゃんと乱捕指導ができる人の指導のもとという条件がつきますが。。。
大男さんこんにちわ。四段特昇合格おめでとうございました。武専頑張ってください。道院内での修行とはまた違った良さに出会えるかと思います。
にわとりさん、なかなか長野武専に行けずすいません。来年研究科4年となるので、来年中にお邪魔しないとですね。
[
76
]
初めまして。
投稿者:
大男
投稿日:2011/03/21(Mon) 19:49
合掌
初めまして。福岡県のどこかに在住の大男です。昨日本山にて四段の特昇を受験し、合格しました。こちらのサイトを見かけ、デジタル科目表などを拝見させていただき、参考にさせていただきました。ありがとうございました。ここまでくるのに18年かかりました。今後は現在所属の道院長を目指し、来月から福岡武専に入学します。今後ともよろしくお願い致します。 結手
[
75
]
こんな時ですが…
投稿者:
にわとり
投稿日:2011/03/21(Mon) 16:45
てっきり中止になるかと思ったのですが、結局長野武専は
実施するとの事で行って来ました。
横浜瀬谷導院O川先生が特急あずさが一杯だし高速バスが
使えないので名古屋まで出て長野に…通常の3倍位時間が
掛かった様です。今回はご家族が被災されたとか、近所が
倒壊したとかで手伝いの為にお休みされた拳士がいて参加
人数が少なかったのですがO川先生が合同で最初から最後
まで指導をして下さいました。自分が何を出来るのか考え
今日の武専で必ず1つはモノにして支部で指導に役立てる
事が今回のテーマと言われました。
ボランティアにもモンスターがいるんですね?義援金名目
の詐欺は聞きましたが…要望を聞いて動かないと逆に迷惑
になるのかも…ボランティアしてるんだと自分に酔ってる
方もいるのだと先日話を聞き難しいなと思いました。
[
74
]
モンスターボランティア
投稿者:
明竜
投稿日:2011/03/21(Mon) 15:38
ネットで色々と情報を見ていたら、「モンスターボランティア」という言葉を知りました。
「モンスターピアレント」と並べてみるとイメージしやすいかと思いますが、「何か自分にできることはないか」という思い駆られ、独りよがりな親切の押しつけをするボランティアだそうです。
「相手のために」という発想ではなく、「相手の立場」で考えることが大前提になるのではないでしょうか。私達も気をつけなくてはいけませんね。
[
73
]
雨の日
投稿者:
明竜
投稿日:2011/03/21(Mon) 15:33
東京は雨の日となってしまいました。
大気中の汚れを流してくれると良いのですが・・・反面、雨に当たらないように注意も必要ですね。
昨日、3号機に放水した統括本部長さんの記者会見をテレビで何度か見ましたが、涙が出てしまいました。自分の家族への複雑な思いを抱え、隊員の家族への感謝とお詫び・・・まさにサムライです。
感謝と尊敬の念でいっぱいになりました。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
]
[28]
[
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
]
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
LightBoard
-